陶器ハウス パレットブルー
 
 
陶器HOUSE
パレットブルー

第1,2日曜定休・不定
am10:00〜pm6:00

愛知県一宮市今伊勢町本神戸字上町1034−1
TEL/FAX:0586-23-6768
 
戻る
藍花 マグカップ(黄) 


波佐見焼。 敏彩窯(びんさいがま)、小林晴敏氏の作品です。
有田と山ひとつ隣に面する波佐見町は、昔から焼き物の産地として栄えてきました。業務用・美術品を中心の有田とは違い、家庭で使う一般食器を製造する窯元が多く集まっています。
波佐見焼の誕生は今からおよそ400年も前にさかのぼります。 慶長3年(1598)、文禄・慶長の役に参加した大村藩主・大村喜前は、朝鮮の陶工・李祐慶兄弟たちを連れ帰りました。
その翌年彼らが波佐見町村木の畑ノ原、古皿屋、山似田に階段状連房式登窯を築き、やきものづくりを始めたといわれています。
藍花は、濃い紫に近い藍色の花です。そして、色合いやデッサンは、大胆な構図であり器の絵付けを超えるような感覚があります。
絵付けの上手さが光る「敏彩窯」さんの作品だからこそ、大胆な作品が生れるのでしょうね。
生地は、磁器ではなくて、陶土を使うことにより、藍色の良さを余すことなく出している作品になっています。呉須の鮮やかな「青色」が、とても映える一品に仕上がっています。また、持ち手が大きく作られているので、使い手の気持ちを満たす器になっています。
窯出しごとに『うつわの色合い、形、大きさ』などが微妙に異なります。画像とまったく同じではございません。ご了承ください。
大きさは、約12.4×8.7×高さ8.9cm  口径約8.7cm 重さは、約230gあります。 容量は、約310cc入ります。(並々、いっぱいの状態で・・・)

波佐見永尾郷 敏彩窯

魅力は独特の絵柄
味のある個性的な手描きにこだわる

高校卒業後家業である陶磁器窯元に入社。絵付ろくろなど修行を重ねた後、社長に就任し、先代とは違う焼き物作りをはじめました。
大きな方向転換の為、最初はかなり苦労しましたが、特に味のある個性的な手描きにこだわった「うつわ」を目指し、やっと敏彩らしいといわれる染付ができるようになりました。 2008年(平成20年)には長年の夢であった新しい工房が完成して、さらに意欲的に物つくりに精進して参ります。

窯主 小林晴敏

■ 敏彩窯 代表 小林晴敏 プロフィール
1958年 長崎県波佐見町三股郷に生まれる
1977年 佐賀県立有田工業高校窯業科卒業
1983年 長崎陶磁展入選
1987年 九州山口陶磁展入賞
1988年 九州山口陶磁展第3位入賞
1989年 3人の器展(東京大阪)
1996年 日本橋高島屋にて小林晴敏個展開催
2008年 新工房完成


販売価格 2,750円(税込)

     注文数
   Sold Out

関連商品を検索する
戻る